ちょっとした画像編集する時はどんなソフト使いますか?
GIMP, ペイント, Photoshop, Illustrator, etc......僕は断然Wordです!!
Wordには画像編集するための機能が沢山ありますし、なにより僕のバイト先がパソコン教室なので得意なんです(笑)
ってな訳でWordで画像編集する方法を書いていこうと思います。
環境
- Word2016 for Mac(Windowsも殆ど同じになります)
使用した画像
今回はペットボトルの画像を例に編集していきます。
画像の挿入方法
Wordで画像を挿入する方法は2種類あります。
方法が違うだけなのでどちらでも構いません。
- 挿入タブから画像を挿入
- ドラックで画像を挿入
画像の切り抜き
- 切り抜きたい画像を挿入
- 画像を選択(クリック)
- 図の書式設定ボタンをクリック
- 背景の削除ボタンをクリック
- 選択範囲で全面イメージを囲む
- 全面イメージに含まれる領域や、除外する領域に線を描画
- 紫の領域をクリックすると+
- それ以外の領域をクリックすると-
- pcのEnterボタンで確定
切り抜きが出来ました。
画像の合成
今回は例として元の画像に先ほど切り抜いたペットボトルの画像を合成します。
- 合成したい画像を挿入
- 重ねたい画像を選択(クリック)
- 図の書式ボタンをクリック
- 文字列の折り返しボタンをクリック
- テキストの全面へ移動ボタンをクリック
- 位置、大きさを調整
合成が出来ました。(シュールだなー)
慣れればこんなことも・・・
頭がおかしくなりそうですね♪
The following two tabs change content below.

![]()

オーカワ
最新記事 by オーカワ (全て見る)
- [詳細求]Visual Studio Codeにgit commit templateが突然表示されるようになった - 2019年11月30日
- iPadをサブディスプレイとして使うSidecarを使ってみたら衝撃の結果が - 2019年11月2日
- アレルギー検査うけてみた - 2019年10月5日
コメント