IT関連git add . を何度も入力する人向けの記事 みんな大好きGit Hub タイトルの通り、git add .についてです。 git add . は良くないと言う人も沢山いますが、オーカワはよく使います(笑) ちなみに、当ブログもGit Hub(プライベートリポジトリ)で管... 2017.09.21IT関連プログラム
IT関連気づいたらLEGOでLINEをする時代だった件について 今回の記事は夏休み中にLEGOで遊んでいたら、クソくだらない事を思いついたので書いた次第でございます。大学生なのにレゴwとか冷たい事言わないでね 一般的なLEGOのイメージはブロックのイメージでしょうか? あの踏んだら痛... 2017.08.28IT関連プログラム
IT関連シェルスクリプトでLINEの花火を楽しもう 8月14日からLINEのアップデートがあり、「花火」を含む文章を入力すると演出が入るようになったみたいです。 ちなみにiPhone限定らしいですが、お盆にiPhoneに機種変更したオーカワにはうってつけです。 花火の... 2017.08.24IT関連プログラム
IT関連シェルスクリプトでWordの文章を扱う技術 どうも、パソコンインストラクターのアルバイトをしているオーカワです。 アルバイトでWord, Excelなどを教えていますが、基本的にWord,Excelが嫌いです。理由はいろいろありますが、一番は効率が悪いと思ってしまう所で... 2017.08.20IT関連Microsoft Officeプログラム
IT関連[GAS]全米が泣いた親不孝 LINE Botを作ってみた どーも最近反抗期のオーカワ(@okawa_compass)です。以前親に生存確認を送るBOTを作りました。 IFTTTとLINE Notiftを使い、毎朝8:00に元気ですと送信するBOTでした。 まぁ速攻でバレたんです... 2017.06.21IT関連プログラム
IT関連JKもびっくり!!ゴリ押しでシェルスクリプトを実行してみたった 以前20%の確率で性器を出すドラえもん!!という記事を書きました。見て頂けたでしょうか? その中で道具を集め〜のシェル芸の部分の反響が多く、書いてみた所存でございます。 シェル芸ってなんだよ💢って人が多かった。たまにTw... 2017.06.05IT関連プログラム
IT関連間違いだらけのパソコン出来る風 黒い画面は怖いですか?ほとんどの方は知らないと思います。 そこで思いました。 黒い画面を使えばパソコン出来る風に見えるのではないかと。 なので今回はパソコン出来る風に見せる方法を紹介しようと思います。 2017.06.01IT関連プログラム日記無駄話